斐水会の歩み
4/6
平成 2年 3月10日
3月14日
4月
10月
3年 2月28日
3月 2日
5月10日
11月 8日
11月 9日
4年 3月 2日
6月 3日
8月16日
5年 3月 2日
6年 3月 2日
10月 7日
7年 3月 2日
5月18日
5月26日
8月13日
8年 3月 2日
5月15日
9年 3月 2日
3月21日
10月25日
9月28日
10年 3月 2日
5月19日
7月12日
8月15日
11年 3月 2日
第37回総会(臨時)開催(厚生年金会館)正副会長ご勇退につき記念品贈呈
松江つどいの会総会開催
斐水会第4代 会長 須山泰側(39期) 副会長 小豆沢哲史(39期) 澄川達夫氏
(42期) 万代広枝氏(39期) 今若豊子氏(44期) 就任
母校の愛称「斐桜の丘」 命名 渡野充子さん
斐水会名簿発行
優秀部活動表彰(団体3部)
弓道部 ワープロ部 演劇部 個人9名
松江つどいの会総会開催
関東斐水会発足会開催
会長 立脇和夫氏(32期) 副会長 服部修二氏(39期) 就任
広島支部発足会開催
会長 和田辰雄氏(28期) 副会長 山田章夫氏(37期) 就任
優秀部活動表彰(団体5部)
弓道部 新体操部 珠算部 経済調査部 ワープロ部 個人11名
松江つどいの会総会開催
第38回斐水会総会開催(出雲ドーム)49・50・51期担当
今回より3年に1度の総会に決定
NHKのど自慢日本一 陰山亜希(72期)出演
優秀部活動表彰(団体3部)
弓道部 新体操部 ワープロ部 個人7名
優秀部活動表彰(団体2部)
弓道部 新体操部 個人5名
関東斐水会総会開催優秀部活動表彰(団体2部)
弓道部 新体操部 個人4名
副会長 小豆沢哲史氏 澄川達夫氏 辞任に伴い
米山幸男氏(40期) 坂根悦夫氏(48期) 就任
松江つどいの会総会開催
第39回斐水会総会開催(ラピタ)52・53・54期担当
優秀部活動表彰(団体2部)
弓道部 新体操部 個人3名
松江つどいの会総会開催
優秀部活動表彰(団体3部)
新体操部 放送部 経済調査部 個人6名
松江つどいの会総会開催
創立80周年記念式典・祝賀会(学校・ロイヤルホテル)
校庭の夜間照明の整備・吹奏楽器の整備他
近畿斐水会総会開催
卒業生名簿発刊
優秀部活動表彰(4部)
新体操部 コンピュータ部 経済調査部 放送部 個人6名
松江つどいの会総会開催
近畿斐水会総会開催
第40回斐水会総会開催(ラピタ)55・56・57期担当
神戸川太鼓 出雲フィルハーモニー
優秀部活動表彰(団体4部)
新体操部 陸上(女子駅伝)部 放送部 吹奏楽部 個人4名